FX

11月11日(日)のトレードシナリオ

投稿日:

この記事は約 <1 分で読めます。

日曜だからトレードはお休み。

明日からのトレードは売買する前にトレードのシナリオを立ててからトレードするようにしよう。

そしてトレードした根拠をしっかりとこのブログにメモを残していく。

そうすることで、取引回数も減るしマイルールを守ることができる。

さてそれでは月曜のシナリオを考えていこう。

日経もダウ両方とも200近く下落だから、ドル円もダウントレンドになりやすい。

日足を見ると、アップトレンド。ボリバンのバンドウォークをしている。
移動平均線大循環分析でも第1ステージとなっており、アップトレンドが続きそう。だから、買いのほうが長期的にみてエッジがある。

60分足は全体的にみてアップトレンドだが、金曜はダウントレンドになっている。
前日の
高値は114.105
安値は113.643
幅は50銭程度
第4ステージでダウントレンド。ただ、トレンドは終わりそう。

30分足はダウントレンド気味のレンジ。
東京市場の
高値は114.012
安値は113.833
この日に安値ブレイクの113.833で売りの注文を入れていたら、113.750まで下がらずに反発して、113.933で損切りひっかかってた。

オープンオーダーをみても、10銭の近くに逆指値1%はたまっていない。
オープンポジションを見ると、均衡している模様。

純額のほうをみると、オープンオーダーは逆指値がなく、オープンポジションは売り手優位となっている。

5分足はレンジとなっている。
高値は113.879
安値は113.642

そのひとつうえの113.708が支持線になっているぽい。



-FX

Copyright© ドル円FX投資ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.