FX

2018/10/08からの戦略

投稿日:

この記事は約 <1 分で読めます。

まずはしっかりとマイルールを決める。

・順バリ時間でトレードをする。
 夏時間:9時から14時、16時から20時
 冬時間:9時から14時、17時から21時
・エントリー基準
 抵抗線を明確に上抜けたところ。
 支持線を明確に下抜けたところ。
・オアンダで逆指値と指値の需給分析をする。
・利食い10pips、損切り9pips。
 1回の負けを10pipsまでに抑える。
・新規注文が約定し、決済注文の10pips離した利益確定や損切りが約定していなかったら、順バリの場合はエントリーしてから15分以内に決済する。
・9割が米ドル/円、1割はユーロ/円かユーロ/ドル。

戦略

・東京市場の高値・安値を抜けると、生じるトレンドを狙う。
・月曜日の朝6時の窓埋め方向にエントリー。
・ゴトー日の仲値買いと仲値売り。
・スワップ3倍デー。
・パーフェクトオーダー。

トーレドフローチャート

・株価、日足、60分足で長期のトレンドを3通貨(USD/JPY,EUR/USD,EUR/JPY)で確認する。
・時間帯をチェック。
・順バリの場合
 オアンダで現在レート付近の大きな逆指値を探す。ダウ理論も参考にする。
 逆指値注文をIFOでする。
 エントリーから15分以内に決済する。
・逆バリの場合
 オアンダで現在レート付近の大きな指値を探す。
 5分足MACDのクロスを待つ。
 クロスしたら成り行き注文。
 決済のOCO注文をする。
 未約定なら次の市場までに決済する。

ドル円の相場

日経が
-191
ダウが
-180
で終了。

10/05の東京市場の高値と安値
114.099
113.844

現在レート
113.715

つまり、113.844を支持線としてブレイクして下落している。抵抗線へと変わっている。

60分足でみると
113.629
113.555
が支持線として機能しているぽい。

そして22時から第4ステージでパーフェクトオーダー形成。

オアンダで113.629に逆指値が0.5%ほどたまっている。

よって下がっていくと予想。

戦略のシナリオとしては、月曜6時になると、下放れして窓を開けるから、まずはロングポジションで6時にエントリー。30分から1時間半で決済。9時までには必ず決済。
そのあとは、113.629に逆指値注文。

ここで2取引の予定。


-FX

Copyright© ドル円FX投資ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.