ドル円チャート分析

2019/05/03金のFXデイトレ備忘録

投稿日:

この記事は約 <1 分で読めます。



ゴールデンクロスでロングエントリー

含み損
21:30に米国の雇用統計があるなー
動く前に手仕舞いたいな。
今日のNYボックスは
高値111.543
安値111.459
値幅約10pips
これは下に抜けると思うけど、上ヒゲつけるやろうなー。

注文状況

損切り
ただ、高値にロング注文入れてたら、勝ってた。
3勝2敗になってた。
勝率6割
ここで、長い上ヒゲとなったから、ショートエントリー
111.459でエントリーしたとしたら、利確は111.359なので、そこに指値注文
損切りポイントを111.543に逆指値


指標の結果は良かったのかな?
わからん
23時にイザムがあるからまたその時に要チェック

下がってきたから、損切りポイントを111.500に変更し、損失がでないようにした。
これでまず損小にできた。
ここから利大を求めていく。
111.459で本来はショートエントリー

111.400で利食い
さらに下がったなー
利大は難しいね。

イザムは結果は悪かったみたいで下がったのね。


ここは111.459に損切り入れておいて、下値をさらに追いかける展開にするべきやったなー。
10pips超えたところで、すでに出ていた損失10pips分を確保しておきたいという思考が出てきて、損切りポイントを111.410まで下げてしまった。
それにより一時的な反発にひっかかり、少ない利確となってしまった。
もしこれを111.459のままだったら、損をすることはなかったし、爆益を得ることができていた。
その思考に至らなかったのは、先に無駄なところでエントリーしてしまい、NYボックス手法の実践が資金が拘束されてできなかったことにある。
しっかりルールは守ろう。
あー
またやってしまった
指標の後の謎の逆張り
なぜ明らかにダウントレンドなのに底値だと思いロングしてしまうのだろうか。
この現象に名前つけたい。

しかもフルレバね
タチが悪いし、これをしてるうちは初心者や。
狙い一発一中しないと。

運良く戻ってきたので即利確
もうこんな取引はしない
ちゃんとルール通りに従い、初心者から抜け出そう。



-ドル円チャート分析

Copyright© ドル円FX投資ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.