この記事は約 <1 分で読めます。
相場の種類
アップトレンド:上昇している相場
ダウントレンド:下落している相場
レンジ:トレンドがなく一定幅で上下している相場
取引のやり方
順バリ:トレンドについていく取引
逆バリ:トレンドと反対方向に取引する
順バリ・逆バリの時間
9時から14時 順バリ
14時から15時 逆バリ
15時から17時 休む
17時から21時 順バリ
21時から22時 逆バリ
22時から25時 順バリ
25時から29時 逆バリ
4時から9時 休む
東京市場の高値・安値を抜けると、トレンドが生じやすい
ダウ理論
どこでエントリーしたらいいか?
・抵抗線を明確に上抜けたところで買い
・支持線を明確に下抜けたところで売り
いつ損切りしたらいいのか?
・買いの場合は、支持線を下抜けたとき
・売りの場合は、抵抗線を上抜けたとき
オアンダ
・順バリ時間での買いなら、すぐ上の逆指値買いのたまったポイント
・順バリ時間での売りなら、すぐ下の逆指値売りのたまったポイント
・逆バリ時間での買いなら、すぐ下の指値買いのたまったポイント
・逆バリ時間での売りなら、すぐ上の指値売りのたまったポイント
フルレバ
・取引ルールを守る
・1回の負けを10pipsまでに抑える
・利益確定10銭・損切り10銭
・目標勝率は70%
・順バリの場合はエントリーしてから15分以内に決済する
・逆バリの場合は次の市場が始まるまでに決済する
・ドル円
ボリンジャーバンド
ボリンジャーバンドが広がるとトレンドが発生する
MACD
・逆バリ時間のときに使う
・30分足でデッドクロス間近で売り、ゴールデンクロスで買い
1lot 4400
10lot 44,000
11lot 48,400
12lot 52,800
13lot 57,200
14lot 61,600
15lot 66,000
16lot 70,400
17lot 74,800
18lot 79,200
19lot 83,600
20lot 88,000