こんにちは。dogarse(@d0garse)です。
本記事では2020/09/21(月)のドル円について、5つの時間軸のチャートを見ながら分析しています。どのようにチャート分析したかを忘れないように備忘録として残しておきます。
テクニカル分析で戦略を立て、資金管理をして、良いトレードを一緒にしていきましょう!
2020/09/21(月)の日経とダウの株価

金曜日の夜にダウが-244と大幅に下落しましたね。それにつられてドル円もガンガン下がっています。
2020/09/21(月)の日経の日足チャート

日経平均はまだ上昇トレンドが続いています。しかし、これから下がることも十分ありえます。
2020/09/21(月)のダウの日足チャート

ダウはダウントレンドになってますね。
移動平均線がデッドクロスしているのと、MACDも右肩下がりなので下落トレンドは続きそうです。
2020/09/21(月)のオアンダのオープンオーダーとオープンポジション

オアンダのオープンオーダーとオープンポジションについて見ていきます。
オープンオーダーで104.00に指値注文が多くあるのがわかります。
ここで、利確していく人達が多いのでしょう。
104.500でショートした人たちと、104.500あたりからショートした人達のポジションが決済される注文でしょうね。
だから、104.00あたりで反発する可能性が高いですね。
2020/09/21(月)のドル円のオーダー

104.200を割れれば下落に勢いがつきけど、さらに下にいくには103.800までいく必要があります。
さすがにそこまでは下がらないでしょう。
2020/09/21(月)のドル円の週足チャート

直近の安値の支持線で反発を想定しています。
なので、ここからは上昇トレンドになるかな。
2020/09/21(月)のドル円の日足チャート

日足でも、直近の安値ブレイクしているけど、これはだましでさらに下がるとみせかけてガッツリ反発してくるのかな。
2020/09/21(月)のドル円の4時間足チャート

綺麗な下落トレンドのパーフェクトオーダーですね。
移動平均線がパーフェクトオーダーしたときにショートエントリーすればよかったよ。
逆にロングエントリーしてしまった。。。
2020/09/21(月)のドル円の2時間足チャート

2時間足でも下落トレンドけっこう続いたねー。
2020/09/21(月)のドル円の60分足チャート

さすがに104.00で下落は止まりましたね。
ここからは反発してどこまで上がるかが楽しみです。
【まとめ】
まとめると、104.000より下はなかなかエネルギーないと下がらない。
支持線として機能しているから、ここから反発して上昇していくでしょう。
いまショートエントリーして100pips以上の含み損を抱えているけど、決済しなかったら損にならないわけだから。
あとは、これを0円で決済すれば、逆に100pips儲かったのと同じことよね。
まあどうなるかわかりませんけど。w
それではまた!