ドル円チャート分析

FXドル円チャート分析|2021/09/09(木)

更新日:

この記事は約 3 分で読めます。

こんにちは。dogarseです。

本記事では、のFXドル円のチャートについて、個人的に分析した結果を備忘録としてまとめています。

FXドル円60分足チャート

朝9時の東京市場に入ってからダウントレンドですね。

23.6%のところで反発しそうです。

オアンダのオープンオーダーとオープンポジション

109.900に1.62%のロングの含み益があります。

この人たちはこれからドル円があがることでさらに利益が膨らむので、追加でロングエントリーする確率が高いです。

そうすると、ドル円は買われるので上がっていきます。

ドル円オーダー

110.10のストップロス売りが狩られて一気に下がっていますね。

この急落をどうすればとれたのか考えていきたいですね~。

109.60のストップロスまではおそらく下がらないでしょう。

直近の安値が109.689なので、これを下回るときはかなり強いダウントレンドになります。

ドル円日足

日足はレンジで、21日移動平均線にタッチしています。

移動平均線がサポートラインとして機能しそうですね。

なのでより反発する可能性が高そうです。

ドル円30分足

ダウントレンドでMACDがゴールデンクロスしそうですね。

あとは、109.865で停滞しています。

ここでとどまってさらに下にいくか、反発するかの2択です。

エントリー

今日の動きとしては直近の安値が110.141にあって、11時くらいに一度下回りますが、だましとなって21日移動平均線まで反発します。

しかし、そこからさらに25pipsくらい下がっていきます。

ここの値幅とれたら気持ちいいですね。

そのあとは、ダウントレンドではありますが、23%の線で停滞しています。

ここから反発するのではないかと予想してロングでエントリーしました。

これで10pipsくらいとれるといいな。

110.00手前までは上がってくるんじゃないでしょうか。

後日、答え合わせ

今回は下に下がって損切りにかかってしまいました。

まあ、こういうときもあるよね。

やっぱり逆バリの取引はだめやな。

1000円のマイナス。

まあ、これも必要経費や。

エリオット波動の4波目でロングエントリーしてしまったな。

この形が見えていたら、上がってきたところでショートでエントリーできたな。

今後にいかそう。

-ドル円チャート分析

Copyright© ドル円FX投資ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.