この記事は約 3 分で読めます。

こんばんは。dogarseです。
2022年8月31日(水)のドル円のチャートを分析して、エントリーポイントと利確ポイントについて考えていきましょう。
ドル円15分足チャート NYボックス

現在値 | 138.751 |
NYボックスの抵抗線 | 138.893 |
NYボックスの支持線 | 138.270 |
R3 | – |
R2 | – |
R1 | 139.036 |
PP | 138.645 |
S1 | 138.253 |
S2 | 138.011 |
S3 | 137.620 |
エントリーポイント
今日はNYボックスが縦長になっています。
僕のマイルールでは抵抗線、指示線のどちらかをブレイクしたらエントリーなので、今日のエントリーは難しいかもですね。
直近の動きは、136円から138円まで上昇してきて、138円の中でレンジになっています。
直近の高値付近まであがってきているので、こっからさらに上がる可能性は低いかもですね。
となると、粗いですがショートでエントリーしてもいいかもですね。
利確ポイント
ショートでエントリーした場合は、S2の138.011で利確したいですね。
損切りポイント
損切りポイントは、エントリーしたポイントから自動で30pips反対側に逆指値注文を入れます。
抵抗線の138.893の上側に注文がはいりますね。
抵抗線を損切りポイントにしてもいいかもですね。
期待値
+(138.751-138.011)×0.5-300×0.5=+370
結果
FXのマイルール
FXで大事なのは自分で決めたルールに従って、ロボットのように淡々と取引を繰り返すことです。
勝率が100%になることは絶対ありません。
勝率が50%より高ければ、儲かるような取引をする必要があります。
そのためには、期待値をプラスにしておく必要があります。
期待値がプラスになるような取引を何も考えずに、簡単にできるようにする指針がマイルールです。
僕のマイルールを下記にまとめていますので、よかったら参考にしていただけると嬉しいです。
ただ、投資判断はご自身の責任でお願いします。
よい投資ライフを!